平日2130分最終受付。
どんなお悩みも、
お気軽にご相談ください。

FAQ

治療について

歯医者は痛いというイメージがあります
痛みを感じる治療は麻酔を使用します。
また麻酔も痛みを感じないように行いますのでご安心ください。
子供が怖がって歯医者に行きたがりません
虫歯は痛みが出てから治療すると、治療に痛みを伴ったり治療回数が増えます。
なるべく虫歯がない段階で、予防のために歯医者に通うことに慣れておかれるとよいと思います。
ご両親が積極的に予防処置(歯の掃除など)に通う姿をみせることも効果的です。
レーザーを使ったむし歯治療は痛くないですか?
痛くないむし歯治療としてレーザーは脚光をあびましたが、痛くなくレーザーでむし歯を治療した場合、結局虫歯の取り残しが、のちに進行してしまうことが多いです。完全にむし歯を治すためにはレーザーでの無麻酔治療は避けた方が良いです。
保険診療と自費診療の違いは?
保険治療は、厚労省で定められた術式、材料、薬剤、機材を使用して行います。
より美しく、快適に、長期間の安定を求められる場合は、保険外の自費診療が必要になります。
口内炎ができやすいのですが、どうしたらよいでしょう?
口内炎は、ミネラルのバランス不良によって発生する(特にビタミンB群)と言われています。
食事のバランスをよくすることが基本になりますが、体質、疲労による免疫力の低下も口内炎の発生には深く関わっていますので、口腔内の細菌を減らすこともとても重要です。
※当院では口内炎になりにくく治りも早い殺菌水を使用しています。
前歯がかけてしまいました
欠けた部分をプラスティックで詰めるか、大きく欠けてしまった場合は歯を全周削って被せたり、歯の神経に感染がある場合は神経をとって差し歯にしたりします。 そのままにしておいても大丈夫な場合もありますが、一度、歯医者さんに見てもらうと良いでしょう。

〒240-0013 神奈川県横浜市保土ヶ谷区帷子町2-106-4-102

診療時間 日・祝
09:30 - 13:00 月1回
14:30 - 22:00 18時まで 17時まで
休診日
木曜・日曜・祝日
ただし日曜は月1回不定期の診察となります。