平日2130分最終受付。
どんなお悩みも、
お気軽にご相談ください。

歯を失ってしまったら

【歯を失うリスク】

むし歯や歯周病などで歯を失った場合、そのまま放置すると様々な悪影響があります。

  • 1
    奥の歯が傾いてきたり,かみ合わせる相手の歯が抜けてきたりします。
  • 2
    残っている歯にかみ合わせの負担がかかり,歯が揺れてきたりします。
  • 3
    偏った噛み癖がつき,顎関節症になったりします。
  • 4
    その経過により徐々に噛みにくくなり,食事がとりにくくなります。
  • 5
    全身的な問題へと進展し,最近では脳にも影響がでると言われています。

【歯を失った場合の処置】

口腔内環境、全身状態、生活環境等も考慮して最善を選びますが、もしも環境が許すのならインプラントが最良の治療だと思います。
最大の理由は、インプラントが万が一悪くなって抜くことになったとしても、ほぼインプラントを埋入する前の状態にもどることです。
残っている歯のために、入れ歯からインプラントにしたり、ブリッジからインプラントにされる方もいます。

  • 義歯

    長所
    周りの歯をほとんど削らずに出来る。
    壊れたとき修理が簡単。
    安価(希望により保険適応外もあります)
    短所
    慣れるのに時間と努力が必要。
    噛む力が弱く、噛み心地が悪い。
    入れ歯を引っかける歯に負担がかかる。
    入れ歯の下の骨が徐々に無くなっていく。
  • ブリッジ

    長所
    違和感が少ない。
    自分の歯のように噛める。
    取り外しの必要がない。
    短所
    周りの歯を削る。(神経をとる場合もある)
    奥歯は銀歯になる。(保険外で白い歯もあります)
    削った歯に負担がかかり、何年かで寿命となる。
    寿命となった時、歯を抜く場合が多い。(再製不可)
  • インプラント

    長所
    周りの歯を削らない。
    自分の歯と同様噛めるので、周りの歯を守る。
    短所
    保険適応外で高額である。
    手術を必要とする。
    歯が入るまで期間がかかる。

インプラント治療について

〒240-0013 神奈川県横浜市保土ヶ谷区帷子町2-106-4-102

診療時間 日・祝
09:30 - 13:00 月1回
14:30 - 22:00 18時まで 17時まで
休診日
木曜・日曜・祝日
ただし日曜は月1回不定期の診察となります。